【Pythonゲーム】初心者でも簡単!数当てゲームのプログラミング |コピペで気軽にチャレンジ!

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています

Python
スポンサーリンク

今回は、Pythonを使って簡単な「数当てゲーム」を作る方法をご紹介します。このゲームは、コンピューターが1から100までの数字をランダムに選び、プレイヤーがその数字を当てるというシンプルなものです。でも、このシンプルなゲームを通じて、Pythonプログラミングの基礎を学ぶことができます。

一緒にコードを見ていきましょう!

ゲームを通して学べる事
  • モジュールのインポート: 他の人が書いたコード(ライブラリ)を自分のプログラムで使う方法を学べます。
  • 変数: データを保存し、後で使用する方法を学べます。
  • ループ: 同じ操作を繰り返し行う方法を学べます。
  • 条件分岐: プログラムの流れを制御する方法を学べます。
  • ユーザー入力: プログラムとユーザーがやり取りする方法を学べます。
  • 型変換: 文字列を数値に変換する方法を学べます。

Pythonの学習をより深めたい方へ:「【2024年最新版】Python講座で学べるプログラミングスクール10選を徹底比較」では、Python講座を提供する優秀スクールの比較と選び方をご紹介しています。自分に合ったスクールを見つけたい方は、ぜひチェックしてください。

スポンサーリンク

数当てゲームのプログラミング

はじめに確認すること

Pythonがインストールされていることを確認してください。インストールされていない場合は、公式サイト(https://www.python.org/)からダウンロードしてインストールしてください。

次に、好きなテキストエディタやIDE(統合開発環境)を用意します。初心者の方には、IDLE(Pythonに付属)やVSCodeこちらから:htts://code.visualstudio.com/(無料でダウンロード可能)がおすすめです。

VS Codeでの実行方法

Visual Studio Code(VS Code)をインストールする

Python拡張機能をインストールする

  • VS Codeを開き、左のサイドバーにある拡張機能(Extensions)アイコンをクリックします。
  • 検索バーに「Python」と入力し、Pythonに関連した拡張機能をインストールします。

新しいファイルを作成する

  • VS Codeを開き、「ファイル」メニューから「新しいファイル」を選択します。
  • 上記のコードをエディタに記述します。(コピー&ペーストでも構いません)

ファイルを保存する

「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選択し「(任意のファイル名).py」という名前で保存します。(※ファイル名の後ろには「.py」を忘れないようにしてください)

Pythonファイルを実行する

VS Codeのショートカットキーで実行します。

  • F5
  • Windows: Ctrl+Shift+D
  • Mac: ⇧⌘D

ターミナルに結果が表示されます。

実行後、コンソールに「1から100までの数を予想してください」と表示されます。任意の数字を入力するとコンピューターが大きいか小さいか判断してきますので、数が合ったらゲーム終了です。

スポンサーリンク

数当てゲームのプログラミング コード全体と解説

ゲーム全体のコードを見てみましょう。わずか10行程度の短いコードですが、このプログラムだけでゲームが作れるのが面白いところです。

import random

target = random.randint(1, 100)
while True:
    guess = int(input("1から100までの数を予想してください: "))
    if guess == target:
        print("正解です!")
        break
    elif guess < target:
        print("もっと大きい数です。")
    else:
        print("もっと小さい数です。")

コードの詳細解説

それでは、このコードを1行ずつ詳しく解説していきましょう。

1. ライブラリのインポート

import random

この行では、Pythonの標準ライブラリの1つであるrondomモジュールをインポートしています。randomモジュールは、乱数を生成するための関数を提供します。今回のゲームでは、コンピューターがランダムな数を選ぶために使用します。

2. 目標値の設定

target = random.randint(1, 100)

ここでは、random.randint(1,100)を使って、1から100までのランダムな整数を生成し、それをtarget変数に代入しています。このtargetが、プレイヤーが当てるべき数字になります。

3. ゲームループの開始

while True:

whileループを使って、ゲームのメインループを作ります。Trueは常に真を返すので、このループは明示的に中断されるまで永久に続きます。つまり、プレイヤーが正解するまでゲームが続くということです。

4. プレイヤーの入力受付

 guess = int(input("1から100までの数を予想してください: "))

input()関数を使って、プレイヤーからの入力を受け付けます。入力されたテキストをint()関数で整数に変換し、guess変数に代入します。

5. 正解判定

 if guess == target:
        print("正解です!")
        break

if文を使って、プレイヤーの予想(guess)が目標値(target)と一致するかチェックします。一致した場合、”正解です!”と表示し、breakでループを抜けてゲームを終了します。

6. ヒントの提供(小さい場合)

elif guess < target:
    print("もっと大きい数です。")

プレイヤーの予想が目標値より小さい場合、”もっと大きい数です。”というヒントを表示します。

7. ヒントの提供(大きい場合)

else:
    print("もっと小さい数です。")

プレイヤーの予想が目標値より大きい場合(つまり、前の2つの条件に当てはまらない場合)、”もっと小さい数です。”というヒントを表示します。

プログラムの動作の流れ

プログラムの動作は以下のように流れ、数が一致するまでループし続けます。

プログラムの動作の流れ
  • STEP1
    プログラムが開始すると、まずコンピューターがランダムに1から100までの数を選びます。
  • STEP2
    プレイヤーに数字を予想してもらいます。
  • STEP3
    プレイヤーの予想と、コンピューターが選んだ数を比較します。
  • STEP4
    一致すれば、ゲーム終了です。
  • STEP5
    一致しなければ、大きいか小さいかのヒントを出し、2に戻ってループを続けます。

ゲーム作り楽しかったでしょうか。

次にプログラムの拡張のアイディアと次の学習ステップをご紹介します。

スポンサーリンク

数当てゲームプログラムの拡張アイデア

基本的なゲームができたら、次はプログラムを拡張してみましょう。以下はいくつかのアイデアです。

  • 試行回数の制限: 例えば10回以内に当てないとゲームオーバーにする。
  • 難易度選択: ゲーム開始時に難易度を選べるようにする(例:易しい 1-50、普通 1-100、難しい 1-200)。
  • スコア計算: 何回で当てられたかをスコアとして表示する。
  • プレイ回数の記録: 何回プレイしたか、平均何回で当てられたかなどの統計を表示する。
  • グラフィカルユーザーインターフェース(GUI): PyGameやTkinterなどのライブラリを使って、ウィンドウベースのゲームに発展させる。

様々なブログラムアイディアで数当てゲームをさらにグレードアップして楽しむことができます。

スポンサーリンク

Pythonプログラミング学習を進める次のステップ

この数当てゲームを作ることで、Pythonプログラミングの基礎を学ぶことができました。ここからさらに学習を進めるためのいくつかのアイデアを紹介します。

  1. 関数の使用: ゲームの各部分(数字の生成、入力の受け取り、判定など)を関数にまとめてみましょう。これにより、コードの再利用性と可読性が向上します。
  2. エラー処理: ユーザーが数字以外の入力をした場合のエラー処理を追加してみましょう。try-except文を使うと良いでしょう。
  3. ファイル操作: ハイスコアをファイルに保存し、次回プレイ時に読み込むようにしてみましょう。
  4. オブジェクト指向プログラミング: ゲーム全体をクラスとして実装してみましょう。これにより、より構造化されたコードを書くことができます。
  5. ウェブアプリケーション: FlaskやDjangoなどのウェブフレームワークを使って、このゲームをウェブアプリケーションに発展させてみましょう。

これらゲームの拡張や次のステップに興味を持った方は、専門的な指導を受けることも検討してみてはいかがでしょうか?「【2024年最新版】Python講座で学べるプログラミングスクール10選を徹底比較」では、様々なレベルに対応したPython講座を提供するスクールを紹介しています。自分のペースとレベルに合った学習環境を見つけるのに役立つでしょう。

スポンサーリンク

Pythonプログラミング学習をスクールでスキルアップ!

この記事を読んで、Pythonプログラミングにもっと興味を持った方もいらっしゃるかもしれません。独学も素晴らしい学習方法ですが、体系的に学びたい、または専門家のサポートを受けながら学習を進めたいと考えている方には、プログラミングスクールがおすすめです。

プログラミングスクールでは、基礎から応用まで、順を追って学ぶことができます。また、分からないことがあればすぐに質問できる環境も整っています。さらに、実際の現場で役立つスキルや最新の技術トレンドについても学ぶことができるでしょう。

しかし、プログラミングスクールは数多く存在し、どれを選べば良いか迷うかもしれません。そんな方におすすめの記事があります。

この記事「【2024年最新版】プログラミングスクールPython講座10選を徹底比較」でPython講座を提供する優秀スクールの比較と選び方をご紹介しております。ぜひチェックしてください。

この記事では、各スクールの特徴、カリキュラム、料金、サポート体制などを詳しく比較しているので、自分に合ったスクールを見つけるのに役立つはずです。

プログラミングスクールも一つの選択肢ですね

スポンサーリンク

【Python】初心者でも簡単!数当てゲームのプログラミング |コピペで気軽にチャレンジ!まとめ

今回は、Pythonを使って簡単な数当てゲームを作る方法を学びました。たった10行程度のコードで、楽しいゲームを作ることができましたね。このプログラムを通じて、変数、ループ、条件分岐、ユーザー入力など、プログラミングの基本的な概念を学ぶことができました。

プログラミングは学ぶべきことがたくさんあります。でも、このシンプルなゲームを作ることから始めて、少しずつ知識を積み重ねていけば、いつかは複雑なプログラムも作れるようになります。

大切なのは、楽しみながら学ぶことです。このゲームを基にして、自分なりのアイデアを加えたり、新しい機能を追加したりしてみてください。そうすることで、プログラミングスキルがどんどん向上していくはずです。

いろいろなゲームも作ってPythonのスキルを身に付けましょう

※本ページはプロモーションが含まれています。

Python
スポンサーリンク
meguをフォローする
WEBらぼ